NHKためしてガッテンでおなじみのロースとんかつ、ふっくらジューシー鶏の唐揚げから、寿司、弁当、煮物、サラダまで、売れる商品の技術習得ができます。新人教育の一環として、また、再度調理技術、売れる商品作り、売れる売場づくりを目指したい方々に是非おすすめの基本コースです。
講師陣のご紹介
林 廣美(はやし ひろみ)

週刊誌編集長、料理雑誌「魚菜」編集長を経て料理研究家として独立。食品総合コンサルタントとして活躍の傍ら、日本フードサービス専門学院を設立。最近ではNHK「ためしてガッテン!」の唐揚げ博士でお馴染み。「惣菜デリの教科書」など、著書多数。

 
横山 紘(よこやま ひろし)

プリマハム(株)で食肉専門店の指導にあたり、精肉・惣菜の商品管理・販売促進を15年間手がけた後、食肉総合コンサルタントとなる。スーパーマーケット及び食肉専門店での精肉部門指導と惣菜倍増作戦展開論を打ち出し、注目を浴びている。

 
中村 昌子(なかむら まさこ)

相模女子大卒業後、管理栄養士を経て林学院長とともに現事務所を設立。現場指導の実践派コンサルタントとして常に第一線で活躍。当セミナーでは、6回にわたる実演を通してノウハウを教授する。

セミナーの内容(平成19年7・8・9月度)

【1回目】 7月4日(水)

10:30〜12:00〈講義〉売れる惣菜とは
13:00〜17:00〈実演教育〉 売れ筋揚げ物メニュー(ロースとんかつ、ヒレかつ、チキンかつ、メンチかつ、チキンロール揚げ、他)

【2回目】 7月18日(水)

10:30〜12:00〈講義〉商品開発の仕方
13:00〜17:00〈実演教育〉 肉惣菜の冷めてもおいしい作り方、魚の焼き方(ローストビーフ、広東風焼豚、チキンステーキ、ハンバーグ、焼魚、他)

【3回目】 8月1日(水)

10:30〜12:00〈講義〉SM、CVS、専門店での惣菜・デリカの成功法
13:00〜17:00〈実演教育〉 唐揚げ、天麩羅、かき揚げ、あんかけメニューの作り方(鶏唐揚、揚げ出し豆腐、チキン南蛮、魚の南蛮漬け、カレイの唐揚げ、他)

【4回目】8月22日(水)

10:30〜12:00〈講義〉惣菜・デリカの係数管理について
13:00〜17:00〈実演教育〉 儲かる炊飯、売れる弁当・丼の作り方(冷めてもおいしい白飯、混飯各種、赤飯、おこわ各種、かつ丼、弁当各種)

【5回目】 9月5日(水)

10:30〜12:00〈講義〉衛生管理について
13:00〜17:00〈実演教育〉 売れる中華惣菜の作り方(焼餃子、シュウマイ、酢豚、八宝菜、エビチリ、棒々鶏、青椒牛肉絲、他)

【6回目】 9月26日(水)

10:30〜12:00〈講義〉明日の惣菜・デリカについて
13:00〜17:00〈実演教育〉 売れる和惣菜の作り方(煮豆、ひじき煮、筑前煮、五目きんぴら、切干大根、うの花、他)

注)講義内容、授業内容の順番は変わることがあります。ご了承下さい。

----------------------------------------------------------
《場 所》
  東京都新宿区片町4番地 ANYビル1F キッチンスタジオ
(都営新宿線・曙橋駅A4出口より徒歩1分)
《授業料》  17万円(消費税込み)
《定 員》  12名
(定員になり次第締め切らせて頂きます)
《連絡先》  日本フードサービス専門学院<鞄本フードサービス>
東京都新宿区片町4番地ANYビル2F
TEL 03−3355−3231
FAX 03−3355−3234